京都の御旅宿 月屋、bed and breakfast Tsukiya

go to the english page

京都・五条 片泊まり 町家の旅館、ゲストハウス錺屋姉妹店 御旅宿 月屋

  • お問い合わせ
  • 月屋についてのページ
  • 宿泊についてのページ
  • お部屋の紹介のページ
  • 空室状況のページ
  • ご宿泊予約のページ
  • 月屋へのアクセス方法のページ
  • 女将日誌

    上七軒の盆踊り

    京の五花街のひとつ、上七軒

    室町時代、北野天満宮の再建の際に

    残った資材を使って7軒の茶店を建てたのがその由来で、

    戦前まではお茶屋さんが50軒ほど並び、とても華やかやったそうです。

    今はそんな元お茶屋さんの建物を利用した飲食店などが並び、

    その中に芸・舞妓さん合わせて30名ほど、お茶屋さん10軒が残っております。

    毎月25日、天神さんの骨董市があるので馴染み深い。

    この日は上七軒盆踊りのため、多くの地元の人で賑わっておりました。

    8年前に復活したそうで、

    こんなイベント知らんかった~という京都の方も多いのではないでしょうか。

    kamibonodori

    お宿梅夜の近所なので、きむさんに誘ってもらって初めて見に行きました。

    気兼ねなくビール片手に上七軒を食べ歩きできるなんて、

    お祭りならではの楽しみですね。

    老松さんも、この日限定のアイス最中とか紫蘇ジュースとか露天販売してはりました。

    kamibonodori3

    芸舞妓さんや匠会の方々、ご近所さんなど皆で

    この地が発祥という西陣音頭と上七軒音頭や祇園囃子音頭、炭坑節などを踊らはります。

    一般参加もOKですが、炭坑節以外は初見ですしちょっと難しいですね(笑)

    日も暮れてきて、とっても良い雰囲気でした。

    上七軒ビアガーデン同様、浴衣姿に薄化粧の舞妓ちゃんが、

    目の前で踊ってくれるなんて贅沢・・・まさに出血大サービス。

    kamibonodori2

    可愛い舞妓ちゃんを拝めるにも関わらず、観光客はほとんど居はらへんし、

    ローカルなお祭りながら、居心地が良かったです。

    2017年は8月11日(金)17時~20時でしたが、毎年開催日が変わるようなので、

    上七軒匠会HPにてご確認ください。

    【上七軒へのアクセス】

    京都駅、または月屋最寄りの停留所「五条西洞院」より市バス50系統で「上七軒」下車(約25分)

    御旅宿 月屋

    女将

     

     

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  • 御旅宿月屋
  • Bed & Breakfast Tsukiya、京都の御旅宿 月屋、地下鉄 五条駅より徒歩3分 京都駅・四条烏丸駅より、地下鉄にて一駅京都の中心地、駅近で観光・ビジネスにアクセス良好 アクセスのページへ
  • 月屋の女将ブログへ
  • 月屋のfacebookへ
  • 月屋のtwitterへ
  • 月屋の姉妹店、京都の町家ゲストハウス錺屋へ