京都の御旅宿 月屋、bed and breakfast Tsukiya

go to the english page

京都・五条 片泊まり 町家の旅館、ゲストハウス錺屋姉妹店 御旅宿 月屋

  • お問い合わせ
  • 月屋についてのページ
  • 宿泊についてのページ
  • お部屋の紹介のページ
  • 空室状況のページ
  • ご宿泊予約のページ
  • 月屋へのアクセス方法のページ
  • 女将日誌

    浅葱、黄土、弁柄、蛍!

    前にもご紹介したことのある、沢山直した月屋の壁。

    実は場所場所で工夫し、趣向をちょこちょこ変えております!

    IMG_6182

    二階の客間、「望月」には浅葱(あさぎ)土。

    IMG_6375

    日本の古色で、藍に近い青色のことを言い、

    右側・ノーマルな中塗り土と比べると、少し渋めの仕上がりです。

    IMG_6365

    一階、庭に面したお部屋、「弦月」には黄土(きつち)を。

    IMG_6678

    伏見は稲荷山で採れるものが有名だそうで、

    温かみのある黄色が特徴です。

    IMG_6664

    一から作ったお庭の塀、壁は町家っぽくベンガラ土で。

    お馴染のベンガラ(酸化鉄。弁柄、紅殻とも)も、

    古くから建築に用いられた顔料のひとつ。

    IMG_6623

    かつてインドはベンガル地方から輸入したためこう呼ばれるとの事、

    そういえばどことなくオリエンタルな雰囲気。

    そして、帳場横の大きな壁は、その名も蛍壁!

    IMG_6298

    鉄粉(少量でも高価な高級品!)を混ぜた土は、

    時間が経つにつれ鉄粉が錆び、

    蛍の光のように浮き上がってくるという、気長で粋な一品。

    IMG_6304

    月屋で流れる時間と共に味わいを増してゆくのだろう昔ながらの素材、

    工法で塗りあげた壁は、私たちスタッフにとっても愛すべき、

    楽しみな存在なのであります。

     

    月屋にお越しの際にはぜひ、そんな風に立っている地味な壁達の、

    違いやちいさな変化を思い出し、

    じっくり楽しんで頂けたら嬉しいです*

     

    錺屋・月屋

    女将

     

     

  • 御旅宿月屋
  • Bed & Breakfast Tsukiya、京都の御旅宿 月屋、地下鉄 五条駅より徒歩3分 京都駅・四条烏丸駅より、地下鉄にて一駅京都の中心地、駅近で観光・ビジネスにアクセス良好 アクセスのページへ
  • 月屋の女将ブログへ
  • 月屋のfacebookへ
  • 月屋のtwitterへ
  • 月屋の姉妹店、京都の町家ゲストハウス錺屋へ