京都の御旅宿 月屋、bed and breakfast Tsukiya

go to the english page

京都・五条 片泊まり 町家の旅館、ゲストハウス錺屋姉妹店 御旅宿 月屋

  • お問い合わせ
  • 月屋についてのページ
  • 宿泊についてのページ
  • お部屋の紹介のページ
  • 空室状況のページ
  • ご宿泊予約のページ
  • 月屋へのアクセス方法のページ
  • 女将日誌

    カテゴリー別アーカイブ: 月屋の日常

    夏至

    朝から明るいなぁ思たら、夏至やて。
    はぁそうかいな。

    きょうのおやつは水無月です。
    うつわは、紫の色ガラスでそろえてみました。

    涼しげなお菓子やなぁ。

    御旅宿月屋
    女将 涼子

    アンティーク西洋家具のお手入れ

    三日月のお部屋のゲートレックレーブルのお手入れをしました。
    まずはやすりをかけて塗装を落として。
    漆塗りにするか迷ったのですが、やはりイギリスのアンティークなので、17世紀から使われる伝統的なシェラックニスを使用。

    4回塗りしてから、蜜蝋ワックスで仕上げました。
    蜜蝋ワックスは和蝋燭を溶かして、荏油と混ぜた手作り。

    艶々のうるうるになりました。
    常連さんの反応が楽しみ♪

    やはりアンティークは当時と同じ手法でリペアしたい。
    艶や木目が美しいし、体や環境にもやさしいのだけど、天然塗料なので耐久性が低いらしい。
    熱いカップなどを直に置くと輪染みができてしまうのが、
    客室の備品としては課題なんですよね。

    というわけで、お客様にお気遣いいただくものなんだかなぁと思ったので、
    迷った挙句テーブルクロスをかけました。
    イギリスのアンティーク手編みレース。

    今日は芍薬も満開で、
    ドレスみたいにかわいくて癒された…

    御旅宿月屋
    女将 涼子

    柿渋・油引き大会

    先日月屋スタッフのみんなと、
    館内のメンテナンス「油引き大会」をしました。
    使用するのはこちら、山中油店さんのベンガラ、柿渋、桐油。
    こちらの傷が目立つようになってしまった洋室「三日月」の床に、
    まずはベンガラを塗って色をつけます。

    ベンガラは赤・茶・黒とあります。
    黒は粋で渋いイメージ。赤は妖艶。茶色は無難、落ち着く。
    今回は黒ベンガラを柿渋で溶きました。
    黒といっても、真っ黒にはなりません。使う量でも色は調整できます。
    町家といえば一般的に茶色なんですが、個人的には茶色だけやと明るすぎるかなぁと思うので、錺屋では黒と茶を混ぜて使っています。
    割合も濃さも、適当でも問題ありません。塗り重ねても良いので。
    塗り直しではそんなに量はつかいませんので、余ってしまうと思いますが、また次回つかっても大丈夫です。(酸化して色が黒くなるけど。)
    刷毛でざっと床に置いて、ぞうきんでのばしていきます。
    ぞうきん塗りのほうが早いので、おすすめ。

    ベンガラの乾燥時間は10分程度でOK。
    油を引く前に触ると、色がついてしまいますので、気をつけましょう。

    次に油を引いていきます。
    町家で使われる建築油で代表的なものは、安価なものから順に、
    菜種油、亜麻仁油、桐油、荏油があります。
    町家1軒、改修時には一升買いましたけど、お手入れなら、500mlでちょうど良いくらいです。
    床でしたら菜種油以外にしましょう。

    桐油は速乾性がいちばん高いので、薄く引いてから乾拭きしたら、もう歩けてしまうほど!
    天然塗料は体にもやさしい上、ペンキやニスよりも、早く仕上がります。

    そして玄関扉は柿渋のみを塗ってから、桐油で。
    柿渋は天然の防腐剤。ただ独特の臭いがあるので、
    こんな時じゃないと出来ません…
    柿渋は使う前によく振ること。
    そして開封後半年以内の使用が推奨されています。
    こちらも500mlを購入し、使い切るほうがおすすめです。
    臭いは油を引くと、マシになりますのでご安心を。

    油は艶を出しつつ、木を守ってくれます。
    縁側や、廊下、家具類、格子は油引きのみ。
    少量の油を乾いたぞうきんで、引いていきます。
    そしてもうひとりが乾拭き係。乾拭きすればするほど艶が出ます。
    木が喜んでいる声が聞こえてきますよ。
    油の匂いはしばらくふわっと残ります。
    匂いの好みで選んでもいいかもしれませんね。
    亜麻仁油は楽器のお手入れによく使われているので、音楽をやっているかたがいらっしゃると、懐かしまれたり、また「楽器の中にいるみたいな気分」と言われたこともあります。

    三日月の床、見違えるようにきれいになりました。
    黒ベンガラでも、日がはいるといい茶色にみえます。
    格子からの入る西日が、とてもドラマティック。

    そして休業に乗じて、今まで踏み切れていなかった動画撮影に精を出しており、
    ついに公式Youtubeチャンネルを開設しました。
    この日のようすも、ぜひ動画でご覧くださいませ*
    チャンネル登録してもらえたら嬉しいです。

    御旅宿月屋
    女将 涼子

    手作りケーキ

    スタッフしょうちゃんの誕生日。
    時節柄ぱーっとお祝いできないので、少人数で、休業中の月屋で、
    こっそり集まって・・・
    kosちゃんの手作りガナッシュ&ベリーのチョコレートケーキ。
    クリームにもラズベリーが入っていて、ほんのりピンク色。

    みんなで楽しくデコレーションしました。
    ♡尽くしのラヴリーなケーキになりました。

    甘酸っぱくて、美味しかった。
    大きかったので、いっぱい食べちゃった。
    するするーっと食べられる、魔法のケーキだった。

    しょうちゃんお誕生日おめでとう。
    いつも本当にありがとう。

    御旅宿月屋
    女将 涼子

    玄関灯の修復

     

    玄関灯の文字が劣化して剥がれてきたので、書き直しました。
    前回はカシューで書いて5年保ったので、今回は実験的に漆で。

    どれくらい保つかしら。
    町家にとって、玄関灯は表札代わり。

    営業中に外して作業するのは不格好なので、
    今回の騒動で、休業を利用できて幸いでした。

    英字看板も、塗装をし直しました。
    以前はベンガラ+柿渋塗装だったので、一旦ヤスリがけ。

    今回「拭き漆」で仕上げました。木目が映えてきれいですよね。
    文字の白は胡粉(ごふん)。貝殻から作られる顔料です。
    前回この胡粉にカビがついたので、
    文字部分だけ透明度の高いエポキシ樹脂でコーティングしてみました。
    こちらも実験です。

    視認性が高まり、また漆の艶には品がありますよね。
    休業はさびしいけれど、こつこつ手を入れていけたらなと、
    せめて建物を、生き生きとさせてあげられたらな…と思っています。

    御旅宿月屋
    女将 涼子

    若竹煮

    ふだんなら、筍をお出しできる季節…休館でざんねんです。
    私の大好きな若竹煮。
    筍とわかめは”出会いもの”
    出会うために生まれてきたんちゃうやろか。

    筍とわかめが、
    男と女のように思えてまいりました。

    そうそう、木の芽の香りも欠かせませんね。
    今年は筍がええと聞きました。
    下ごしらえがすこし面倒ですけれど、
    #STAY HOMEで例年より時間がおありでしょうから、
    ぜひ筍召し上がってくださいね。

    御旅宿月屋 
    女将 涼子

    月の香

    世界をさわがす

    某ウイルスに関連するあやこや。

    どやこや言いませんけども、

    月屋も影響は受けており、ご利用のない日は閉館しております。

    開業して五年半、初めてお部屋から花器をさげました。

    ずっと、欠かさなかったお花。

    いきもののないお部屋は、どこか寂しげで・・・。

    お花屋さんではもう芍薬の蕾が売っていて、

    今年は芍薬が飾れないのかと思うと、じわっと涙が溢れました。

    2軒分のお花や枝物を買って、背負って帰ってくるのは大変なんやけど、

    夏なんてボヤきたくもなるんやけど、

    今はそれがしたい。

    日常こそ、満たされている。

    そんなことを思いました。

    IMG_4602

    先日、誕生日だったのでプレゼントにと、

    lisnのお香をいただきました。

    IMG_4603

    さくらと若葉と潮風など、春らしいお香と、

    月屋だからと、月の香り三種。

    MOON・EVENING MOON・EBONY MOON

    IMG_4615

    さびしくなった床の間に、香炉を置いて、

    月の香りを楽しんでいます。

    STAY HOMEにお香は良きパートナーですね*

    そういえば、昨晩はひときわ大きい満月でした。

    みなさまのご健康と、収束を、

    そして日常が戻るようにと祈りました。

    早うお会いしたいですね。

    御旅宿月屋 女将

    涼子

    桜満開の鴨茶

    京都のソメイヨシノはまさに満開。

    恒例の宴会お花見は自粛・・・なので自転車で、鴨川にお茶お花見に行ってきました。

    鴨川でお茶、略して鴨茶。

    IMG_4576

    この間のがらくた市で買った竹籠に、お茶道具を詰めた、

    携帯用茶器セットを持って。

    IMG_4525

    鴨川は、直火でなければOKなので、キャンプ用コンロ等の使用可。

    ヤカンでお湯もわかせます。難しいときは固形燃料とか、魔法瓶でもよいですね。

    IMG_4540

    今日は紅茶のセット。

    アンティークの安南焼のお茶碗でいただきます。

    IMG_4555

    他にも中国茶バージョンとか、

    お抹茶バージョンとか、色々楽しめるなぁと思いました。

    IMG_4587

    この春はほどほどに、

    ゆっくりと休みつつ、頑張ってまいりましょう。

     ・

    御旅宿月屋

    女将 涼子

    紅木蓮

    東京方面では、週末の外出自粛要請発令。

    こんなによう晴れて、桜が咲き始めているのに、

    世界はどうなってしまったんだろう・・・

    IMG_4498

    そんなことを考えながら月屋の玄関を開けると、

    木蓮の香りがたちこめて、はっとしました。

    IMG_4499

    こんなに情緒的で、

    外と中の空気をすっかりかえてしまう花があるだろうか。

    IMG_4501

    お客さまこそ少ないですが、

    月屋の中はいつもどおり。

    この百年間を見てきた町家は、今日もどっしりと構えています。

    IMG_4505

    有り難いことに、励まし、応援の声も聞こえてまいります。

    私もどっしりと構えたいところ。

    御旅宿月屋 女将

    涼子

    猫の日

    今日は令和2年2月22日、

    にゃんにゃんにゃんの日。

    せっかくなので、最近手に入れた白猫の掛け軸をかけてみました。

    IMG_3919

    ほんまは、牡丹の季節にお披露目したかったんですけど、

    主役の牡丹が霞むほど、おひるね白猫が可愛らしくて。

    IMG_3933

    おひるねして、みんなを癒やすのがしごと。

     

    御旅宿月屋

    女将 涼子

  • 御旅宿月屋
  • Bed & Breakfast Tsukiya、京都の御旅宿 月屋、地下鉄 五条駅より徒歩3分 京都駅・四条烏丸駅より、地下鉄にて一駅京都の中心地、駅近で観光・ビジネスにアクセス良好 アクセスのページへ
  • 月屋の女将ブログへ
  • 月屋のfacebookへ
  • 月屋のtwitterへ
  • 月屋の姉妹店、京都の町家ゲストハウス錺屋へ